お刺身食べてピリピリ!ヒスタミン食中毒

刺身
半年くらい前のこと、外食で刺身定食を食べていたら口内がピリピリ痺れ始めるという事態に見舞われました。

初めてのことだったので、「何だこれ?」が第一印象。

すぐにおさまるかなーと思いきや、結構ずっとピリピリ。
ビリビリまでいかないけど、リズミカルにピリピリピリピリピリピリ…。

アレルギー?食中毒?
とりあえず「刺身 ピリピリ」で検索。←意外と擬音語の検索も有効
そうしたら「ヒスタミン中毒、ヒスタミン食中毒」の文字と、症状などが…。

あ~~~、これだわ。。
体質でヒスタミン不耐性の可能性が高いなと思ってたし。
他のお客さんは何ともないみたいだから、自分が出やすいだけなんだろうな、とも。

スポンサーリンク

ヒスタミン食中毒とは?

まずヒスタミンについて。アレルギーや花粉症の人は目にしたことのある単語だと思います。
ヒスタミンはアミノ酸の一種であるヒスチジンという物質が変化して作られる物質です。
人間の体内でも生成されて働く、必要な物質なんです。

食品の鮮度が落ちるとヒスチジン→ヒスタミンになって、それを多く含んだ食品を口径接種するとアレルギーに似た症状を引き起こすという仕組み。

通常の食中毒との違いは症状や、加熱しても変わらない点でしょうか。
一度ヒスタミンが出来たら、その後に冷蔵しても冷凍しても減らないし加熱しても分解されない。

見た目や臭いでも見分けがつかないという厄介さ。
舌がピリピリしたり、体調変化での確認となるようです…。

原因となる食品

ヒスチジンは赤身魚に多く含まれます。

マグロ、ブリ、サンマ、カツオ、アジ、サバ、イワシ、カジキetc。

アレルギーでなければ食べるのは問題ないです。
鮮度に注意して下さい
ちなみに私は鯛で出ました。

ヒスタミン食中毒の症状

一般的な症状:舌がピリッと痺れる、顔が赤くなる、蕁麻疹、頭痛、嘔吐、下痢など
重症症状:呼吸困難、意識不明

自分に出た症状:舌、口腔内のピリピリ(長時間)、頭重、頭痛、お腹の膨張感、涙目(ひどい)、鼻水、思考と動きの鈍さ

その後一週間くらい、ふとした拍子に皮膚がピリピリする感じがありました。
他症状は2日以内に消えたけれど。

対処法

数時間~1,2日でおさまるケースが多いということで、有効な対処法はないようです。。

ひどければ医者へGo。
自己責任で抗ヒスタミン薬というところでしょうか。

食物アレルギーとどう違うの?

個人的にはこれがわかりにくかったんですよね。
症状はほぼアレルギー。
原因物質もヒスタミン。
でもアレルギーじゃない。

調べた範囲の定義でいうと。
アレルギーは免疫反応、ヒスタミン食中毒は過剰摂取によるもの ということ。

体内でアレルゲン扱いされないから、鮮度が良ければ症状は出ない。
食事制限も必要ない、と。


ちなみに魚の制限は必要ないと思いますけど、同じものを食べて他の人はまったく問題ない場合は発酵食品が合わない可能性もあると思います。
心当たりがある方は「ヒスタミン不耐性」で検索してみてください。

発酵食品がNGな体質って、数年前までは検索してもヒットしなかったんですけどね。
以前は体に良いって情報と、腸内環境を良くするのでアレルギー体質に発酵食品は推奨、って情報ばかりでしたから。

情報収集にもタイミングは必要ですね。
自分の体と感覚を信じることも大事。
発症中の方はお大事に。

スポンサーリンク